福岡が生んだ 4 人組オルタナティブ・ノイズポップバンド SACOYANS について記録しているページです。

まずはこのページを読むよりも実際に聞いてみればその素晴らしさがすぐに分かるでしょう。


メンバー

SACOYAN : Vocal, Guitar

東京出身。2010 年より宅録音源を発表しており、その後福岡に移住。 影響を受けたアーティストは、The Beatles, David Bowie, The Smiths, Led Zeppelin, Pixes, Sonic Youth, Built To Spill, Guided By Voice, Nicki Minaj など。

Takeshi Yamamoto : Guitar

愛称は「たけちゃん」。マクマナマン、SEA LEVEL でも活動し、SACOYANS 以外のバンドではベースを担当することも。 影響を受けたアーティストは、The Beatles, Can, Manuel Göttsching, Tortoise など。

原尻成二 (Harajiri Seiji) : Bass

愛称は「店長」で、由来は原尻がライブハウス 福岡 UTERO の店長を勤めていることから。 ポストパンクバンド 百蚊 でもベースを担当。

みわこ (Miwako) : Drums

miu mau でも活動。影響を受けたアーティストは THE ROOSTERS。2023 年ごろに福岡を離れる。

来歴

(間違っていたらすみません)

SACOYANS の起源は、東京出身で 2010 年から宅録音源を発表していた SACOYAN が 2011 年に福岡に移住したところに遡る。 福岡 UTERO の店長である原尻が SACOYAN の話を聞いてライブをオファーしたことで、SACOYAN が弾き語りで福岡 UTERO に出演するようになる。

SACOYANS が始動したのは 2019 年。SACOYAN が福岡 UTERO での共演をきっかけに知り合った Takeshi, みわこ, そして店長の原尻 に声をかけ、10 月に福岡 UTERO の隣のスパイスカレーのお店 加藤小判 でバンドが結成された。 12 月 10 日に福岡 UTERO で SACOYAN(バンドセット) として初ライブを行い好評を得て、福岡 UTERO の年越しイベントへの出演が決定し、早々にアルバムを作る機運が高まっていった。

2020 年、SACOYAN 時代の曲をベースとした曲目によるアルバムのレコーディングを 3 月に敢行。 バンド名を “SACOYANS” と定め福岡 UTERO を中心にライブ活動を活発化させていくが、コロナ禍によりイベントの延期・キャンセルやアルバムのリリースの遅延などが起こる。 8 月にアルバムからの先行シングルとして “ニベア” をリリースし、9 月には 1st Album “Yomosue” を発売するとともにリリースパーティーを開催。

アルバムを引っ提げて福岡から飛び出し、大分、熊本、東京、大阪、京都へとライブ活動の幅を広げていく。

2021 年に 2nd Album “Gasoline Rainbow” をリリースするとともに 1st Album “Yomosue” のアナログ盤を発売。リリースツアーを終えた後、SACOYAN の産休でバンドは活動を休止する。活動休止中にみわこが遠方に引越しし、バンドは遠距離の状態に。

2022 年に 活動を再開 し、精力的にライブを行う。

2024 年にセッションを一発録裏で記録したライブ会場限定カセット “The Goldheart Mountainpop"を WAREHOUSE TRACKS からリリース。11 月には遠距離で制作した 3rd Album “SUN” を発売し、リリースツアーを敢行。

2025 年には Ginger Root の 来日公演の福岡公演のサポートアクトを務めた。SACOYANS のわくわく大冒険はこれからも続いていく。(いまここ)

ディスコグラフィティ

1st Album “Yomosue”

  • 2020 年 8 月 26 日に “ニベア” が先行デジタルリリース。
  • CD は 2020 年 9 月 16 日、MULTIPLE RECORDS からリリース。品番は MTPL-001。
  • アナログ盤は 2021 年 10 月 27 日リリース。300 枚限定で、シルバー/クリアのマーブルカラーヴァイナル (TTR-468VL) が THISTIME から 発売された。(その中の?) 30 枚限定でサイン付きバージョンが Bandcamp で販売された。
  • 曲目は、SACOYAN の宅録時代の曲とバンドを始めてから作った新曲 2 曲を集めたもの。新曲は “ニベア” と “食卓の間”。
  • 録音は福岡 UTERO の 3 階のスタジオ “UNKNOWN"で行われた。2020 年 3 月、合計 2 日間実施した。
  • アートワークは maylin によるもの。

2nd Album “Gasoline Rainbow”

  • “家” と “のみものを買いに行こう” が先行配信された。
  • 2021 年 10 月 13 日リリース。
  • “Yomosue” と同じく宅録時代からある曲がメイン。“読み解いて” のみ 2019 年に作られた。
  • レコーディングは 2021 年 4 月。スタジオは “Yomosue” と同じく “UNKNOWN” で行われた。
  • ジャケットのモチーフはメンバー 4 人の星座。
  • SACOYANS 家 “HOUSE” official music video - YouTube

Casette “The Goldheart Mountainpop”

  • 2024 年 6 月リリース。ライヴ会場限定のカセット。
  • 2023 年 11 月に福岡県那珂川の山にある mnt/studio で録音。アナログテープにワンショット一発録り。
  • ジャケットの刺繍は spoonful によるもの。

3rd Album “SUN”

ライブ

こちら を参照してください。

出演

  • 2024-12-06 KBC ラジオ “PAO~N”
  • 2024-12-16 FM FUKUOKA “MORNING JAM”
  • 2024-12-16 FM FUKUOKA “Ultra Radio Connection ~ DIG!!!!!!!!!! FUKUOKA”
  • 2024-12-16 FM FUKUOKA “Hyper Night Program GOW!!”
  • LOVEFM “Top of the morning”
  • RKB ラジオ “さえのわっふる”
  • 2024-12-23 CROSS FM “URBAN DUSK”

インタビュー・紹介記事

関連リンク



SACOYAN


Takeshi Yamamoto


原尻成二


みわこ